忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
セラピスト開業・独立サポート講座プロジェクト
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9/1(土)に、「ヴィジョン明確化セミナー」を開催します。
  ※ http://tamaho.seesaa.net/article/50324677.html


そのセミナーの目的の一つは、「願望実現のコツ」をお伝えすること。

さて、願望実現のコツとは、なんでしょうか。
この場を借りて公開セルフコーチング!



  
      □ ☆ □



私、出発点がめちゃくちゃ低いんです(^^;


物心ついた頃からひどい対人恐怖症でした。
2歳からの記憶がありますが、2歳の頃には既に。

あまりの対人恐怖の強さに、就職もあきらめました。

面接とか、耐えられなかった。

採点の目、評価・価値判断の目で自分を見られる場に出ていくことを考えただけで、脂汗がにじみ、息が上がり、めまいがしました(^^;

軽いパニック発作みたいになる。


喫茶店のウエイトレス、事務補助、家庭教師など、バイトだけは色々やってましたが、ものすごくつらかった。

挨拶するのが怖い、世間話するのが怖い、オドオドびくびく、緊張しっぱなし。
ちょっと注意されただけで「やっぱり私なんかダメだ!」とパニックに襲われ取り乱して泣き出したりしてしまう。


だから、一度も正社員や就職の経験のないまま、今に至っています。

成功しているコーチには「トップ営業マンだった」とかいう経歴を持ってる方が多いですよね。

そういうことを聞いたりすると、私との違いに愕然とします(^^;


私は人と目が合わせられず、声を出すのも難しく、就職もできなかった。

私は出発点が限りなく低い。



それなのに、今はこうして独立自営、「組織に属さない自由業で経済的自立を果たす」という子ども時代からの夢を実現させています。


なんと、月収20万を越すカウンセラー・コーチの数は、全体の約8%しかいないと言われているそうです。

その8%に、入れていただいてます。

「成功したコーチ」の中にはまだカウントしていただけない程度の収入額かもしれませんが、出発点が全然違うのですから。

登り始めた地点の標高が違うのですから。

乗り越えたものの大きさはかなりなものだと自負してます(^^;


その秘訣は?

なにがコツだったのか?



今振り返って思うのは、「私は心の奥底から沸き上がってくる思いを否定しなくてよい」と自分に許せたことかな、と。


私には前の日記に書いたように、
「迷っている人や困っている人にてを差し伸べられる仕事に就きたい」とか「自由業」とか「経済的自立」とか、いろんな夢があり願いがありました。

それを、ずっと否定し、抑圧してきました。

こんな私にはそんなことできるわけがない、と。

身の程知らずだと。

そんな甘い夢なんて叶うわけがない、現実的になれ、と。

お前なんかにそんな能力なんかあるわけがない、お前にそんな大それたことができるはずがない、恥を知れ、と。



35歳にしてコーチングと出会いました。

そこではじめて、自分自身の奥底の願い、望みを否定しなくても抑圧しなくてもよい、それどころか大切にして育てていくと、ちゃんと育って実を実らせるものだ、と知りました。

自分の奥底の願いに注目し、「そうだよね、それをそんなにも望んでるんだよね」と優しく認めてあげるだけで、

そして「すぐに実現は無理でも、一歩でもそこに近づくためには今なにができるのかな」と優しく問いかけ続けてあげることで、

35歳まで、パート勤めもろくにできなかった私なのに、それから後は嘘のように願いは現実化していきました。


たぶん、抑えようもなく願ってしまうこと、熱望してしまうことって、「魂が生まれる前に描いてきた今生の青写真」にかなうことなんだと思うんです。

だからこそ、夢中にならずにいられない。

他の人には理解ができないような熱心さで、執着せずにいられない。

自分が何が好きでどう生きたいのか、どんなものに萌えるのか(^^)

それを受け入れて認めて、その情熱に従って生きることは、自分の魂の要請に応えること。

自分の今生の青写真に従って生きること。

「偉大なる何者か」の期待に応え、使命を生きること。


だから、「自分の心の底からの願い」に忠実に生きると、宇宙からたくさんの援助が得られてしまうのだと思うのです。

その結果、その夢は実現してしまうのだと。



というわけで、「願望実現のコツ」には、

・ありありと思い描くこと

の前のステップも重要なのです。

・夢や希望があるのは欲張りでも非現実的でもない。
 本当に心の奥底からこみ上げてきてしまう願いは、「今生の青写真」にあること。
 認めて受け入れよう。

認めて受け入れられていないと、「ありありと思い描く」ことも難しくなりますからね。

それになにより、その情熱に従って生きることは、自分の魂の要請に応えることであり使命を果たすことなのですから。



  
      □ ☆ □



まだまだ書き足りないのですが、いくらでも長くなりそうなので今日はここまで!


私の実体験と、そしてコーチや占い師になるためにした勉強、そしてクライアントさんの夢実現の過程に寄り添うお仕事の現場の中でつかみとった願望実現のコツ。

今日からしばらく連載していこうと思います。

文章にしてクリアにする公開セルフコーチングの意味も込めて。

しばらくおつきあいくださいませ。


◎9/1ヴィジョン明確化セミナー
詳しくはこちら
 http://tamaho.seesaa.net/article/50324677.html
PR
≪  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  ≫
HOME
Comment
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:  
タイトル:
コメント:
パス:
Trackback
この記事にトラックバックする:
≪  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  ≫
HOME
忍者ブログ [PR]